弁護士しだらの執務室
HOME ごあいさつと自己紹介 業務案内 弁護士の費用 相談と依頼の方法 事務所地図 弁護士の本棚
ごあいさつと自己紹介
皆様こんにちは。弁護士の設樂雄一郎(しだらゆういちろう)と申します。このサイトは、私(弁護士しだら)の業務内容全般を紹介する目的で作成しております。
法的トラブルが生じたとき、あるいは法的トラブルを予防する必要が生じたとき、どのような方法で弁護士を探したらよいかは、医師を探すのと似て、なかなか難しい問題です。弁護士の広告が解禁され、弁護士に関する情報が少しずつ入手しやすくなってはいますが、多くの方々にとって、その情報を適切に取捨選択して、最良の弁護士を探し出すのは、難しいことでしょう。
弁護士しだらは、トラブルを抱えた方にとって「よい弁護士」とは、一定レベルの法律知識、経験、紛争解決能力があることは当然ですが、そのうえで、その方のお話に十分耳を傾ける能力があり、かつ、難しい法律問題であっても、その方が理解できるように噛み砕いて説明する能力のある弁護士ではないかと思っています。このサイトは、そのような観点から、トラブルを抱えた方が参考にされる「弁護士しだらの仕事に関する情報」を「噛み砕いて」ご説明しようとするものです。
また、多少感覚的な話になりますが、トラブルを抱えた方にとって、弁護士との「相性」も関心事項であると思います。弁護士との相性がよくないと、ときに1年以上かかってしまうこともある法的トラブルの解決期間が、大変気の重いものになってしまうでしょう。このサイトでは、「弁護士しだら自身の情報」のほか、弁護士業務や法的トラブルに関する「弁護士しだらの考え方」をできるだけお示しし、このような関心にも応えられるようにしていきたいと考えています。
少しずつ内容を充実させていきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
(自己紹介)
設 樂 雄 一 郎 (しだら ゆういちろう)
昭和46年 広島県呉市生まれ 血液型B型、てんびん座 出身校 呉市立鍋小学校 呉市立警固屋中学校 修道高等学校 早稲田大学法学部 平成9年 弁護士登録(東京弁護士会所属) 大田黒昔生法律事務所 黒川浩志法律事務所を経て、 平成15年 設樂雄一郎法律事務所開設 |
(趣味) ゆっくりプールで泳ぐこと 犬の散歩(愛犬パピ号の写真は→こちら) NHKの語学番組を見ること、聴くこと 昔はアマチュア無線をやっていました。 |
(よく受ける質問)
Q 名字は「したら」と読むのですか?
A いいえ、「しだら」です。「だ」と濁点をつけて読みます。
Q 出身はどちらですか?
A 私自身は、広島県呉市生まれです。
但し、家にある家系図によると、遠い先祖は三河の国の出身だそうですので、
現在の愛知県北設楽郡設楽町(したらちょう。詳しくは→こちら)あたりにルーツがあるのかもしれません。
Q サッカーの三浦知良選手の奥さんの「設楽(したら)りさ子」さん(詳しくは→こちら)は親戚ですか?
A いいえ、まったく関係ありません。
▲このページのトップに戻る 弁護士しだらの執務室 (C) Yuichiro Shidara